Level1 BLAS
ベクトルとベクトルの演算を行う関数群です。基本的にはベクトルとベクトルの演算を扱っていますが、例えば、行列のフロベニウスノルムについては、非常に長いベクトルだと思って2ノルムを計算すればよいですし、行列の内積という若干マニアックな計算も?dot_で計算できます。一度目を通しておくことをおすすめします。?rotm_ ,?rotmg_ はよくわからないのでページを作ってません。
List
| 一般名(BLAS) | CBLAS | 機能 |
| ?axpy_ | cblas_?axpy | ベクトルの加算 |
| ?asum_ | cblas_?asum | ベクトルの成分の絶対値を合計する |
| ?copy_ | cblas_?copy | ベクトルのコピー |
| ?dot_ | cblas_?dot | 実数ベクトルの内積計算 |
| ?dotc_ | cblas_?dotc | 複素ベクトルの内積計算(共役転置の場合) |
| ?dotu_ | cblas_?dotu | 複素ベクトルの内積計算(単なる転置の場合) |
| ?nrm2_ | cblas_?nrm2 | 2ノルムの計算 |
| ?rot_ | cblas_?rot | 面における点の回転 |
| ?rotg_ | cblas_?rotg | Givens 回転に対するパラメータを計算 |
| ?rotm_ | cblas_? | 変形面における点の回転 |
| ?rotmg_ | cblas_? | Givens 回転に対する変形パラメータを計算 |
| ?scal_ | cblas_?scal | ベクトルのスカラ倍 |
| ?swap_ | cblas_?swap | ベクトルの交換 |
| i?amax_ | cblas_i?amax | 最大絶対値の要素の添字を返却 |
| i?amin_ | cblas_i?amin | 最小絶対値の要素の添字を返却 |
| i?max_ | cblas_i?max | 最大の要素の添字を返却 |
| i?min_ | cblas_i?min | 最小の要素の添字を返却 |